このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

2024年夏、全国で発生する「ゲリラ豪雨」の回数は8万7000回 

ゲリラ豪雨にみまわれたまちのなかを走る自動車の写真です

気象情報サービス会社のウェザーニューズはこのほど2024年7月(しちがつ)から9月にかけて全国でゲリラ豪雨が8万7000回発生すると予想しました。

平年より暑い夏になることが予想されており、気温の上昇と湿った空気の流れ込みでゲリラ豪雨の発生回数は高い水準になる見込みです。

昨年の発生回数9万3000回よりもやや下回るものの、過去5年の平均と比べるとやや多くなると見ています。

突然の激しい雨やひょう、落雷をもたらすゲリラ豪雨による被害が全国各地で発生しています。

同社は「少しでも被害を減らすよう、継続的に情報を発信していきたい」としています。

 

東京都は1050回、大阪府は730回

 

エリア別の発生予想回数をみると、北日本では約1万5000回と、昨年の約2万5000回よりも発生回数が少なくなる見込みです。

今年は強い高気圧に覆われるため、雨雲の発生や発達が抑えられ、発生回数が少なくなると分析しています。

とりわけ北海道と青森県では昨年の半分以下の発生回数となる見込みです。

西日本と東日本では昨年とほぼ同じ発生回数のところが多くなりそうです。

東京都では昨年比1.0倍の1050回、愛知県では昨年比1.0倍の1470回、大阪府では昨年比1.5倍の730回になると予想しています。

 

発生のピークは8月中旬

 

ゲリラ豪雨は、気温の上昇や湿った空気が流れ込むことで、大気の状態が不安定になる時に発生しやすい現象とされています。

2024年夏のゲリラ豪雨は8月中旬に発生しやすいと予想しています。

梅雨明け後の7月下旬から晴れる日が多くなり、ゲリラ豪雨の発生回数が増えてくる見込みです。

8月は日本付近を太平洋高気圧とチベット高気圧がかさなるように覆います。このため気温が上がりやすく、2024年の夏も暑さが厳しくなることが予想されています。

二つの強い高気圧に覆われると雨雲の発生は抑えられるものの、中旬は一時的に高気圧の勢力が弱まるため、湿った空気が流れ込みやすくなります。

このため、急な雨雲の発生・発達が起きやすくなると見ています。

9月も残暑が厳しいため、ゲリラ豪雨の発生が予想されます。

しかし、台風や秋雨前線の影響を受けやすいため、局地的なゲリラ雷雨の発生は徐々に減少していき、ゲリラ豪雨のシーズンも終息に向かいそうです。

 

 

本文ここまで

記事一覧

自転車利用者のヘルメット着用 努力義務化は理解するものの、着用しているのはおよそ4人に1人

TOPに戻る