2024年の梅雨、東北から九州は短め 総雨量は「平年並み」か「多い」予想2024年の梅雨、東北から九州はみじかめ 総雨量は「平年並み」か「多い」予想
気象情報サービス会社のウェザーニューズはこのほど2024年の梅雨の見通しをまとめました。
今年の梅雨入りの時期は全国的に「平年より遅く」、梅雨明けの時期が「平年並み」になると予想しています。
梅雨の期間の雨量は全国的に「平年並みか多く」なる見込みですが、とりわけ6月下旬から7月上旬にかけて大雨に注意が必要になりそうです。
梅雨の期間は4日以上短く
今年は5月中旬から梅雨前線が沖縄付近に停滞するようになります。
沖縄では平年より遅い梅雨入りとなる見込みです。
今後、太平洋高気圧は平年より西への張り出しは強いものの、北への張り出しが弱いため、梅雨前線の北上が平年より遅くなると予想しています。
このため、九州から東北南部の梅雨入りの時期は「平年より遅くなる」と見ています。
また、梅雨明けの時期については、太平洋高気圧の北への張り出しが次第に平年並になる見込みのため、梅雨明けも全般に「平年並み」になると予想しています。
梅雨の期間は沖縄から東北にかけて、4日以上短くなると見ています。
全国的に雨量は平年並み
今年の梅雨の期間は降水量が少ない時期と多い時期があり、雨量は全国的に平年並みとなる予想です。
5月は梅雨前線の活動が不活発なことが多くなります。
一方で、6月は梅雨前線を押し上げる太平洋高気圧の北への張り出しが次第に強くなり、前線は沖縄や本州の南海から本州付近に停滞します。
5月末から6月中旬にかけては、沖縄付近で大雨になるおそれがあります。
また、6月下旬は西日本や東日本の太平洋側を中心に暖かく湿った空気が流れ込みやすくなるため、大雨に警戒が必要です。
7月は太平洋高気圧がさらに北への張り出しを強め、前線は本州付近から日本海へとさらに北上していくもようです。
6月末から7月中旬にかけて西日本や東日本の太平洋側に加えて、北陸や東北にも暖かく湿った空気が流れ込みやすくなります。
このため、同社は「梅雨の末期は大雨に注意が必要です」と注意を呼びかけています。
本文ここまで