このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

進む企業の「忘年会」「新年会」ばなれ 実施企業はおよそ半数に…

ビールで乾杯をするビジネスマンら

企業の「忘年会」や「新年会」ばなれが進んでいます。

信用情報会社の東京商工リサーチがこのほど実施した調査で、今シーズンの忘年会や新年会を実施するとした企業は54.4%にとどまることがわかりました。

一方で、「コロナか前はおこなっていたが、今回は実施しない」と回答した企業は21.8%にも上りました。

行動様式の変化や多様性、法令順守の意識は、企業や働く人の間で広がりをみせています。

飲食店や関連業種もこうした世の中の変化に対応し、新たな需要を呼び込むための努力が求められているようです。

 

「参加に抵抗感…」も

忘年会や新年会を行わない理由について聞いたところ、「開催ニーズが高くない」との回答が最も多く、53.8%に達しました。次いで多かったのが、「参加に抵抗感を示す従業員が増えたため」との理由で、その割合は42.2%になりました。

また、「忘年会や新年会が労働時間としてカウントされる恐れがあるため」との回答が10.0%もありました。

一方で、実施する理由について聞いたところ、最多は「従業員の親睦を図るため」で、87.0%にも上りました。次いで「従業員の士気向上のため」が53.2%となりました。

また、過去を踏襲するかのような「会社の定番行事のため」との理由は31.9%と、全体のさんぶんのいちにとどまりました。

都道府県別の忘年会や新年会の実施予定企業をみると、トップは沖縄県の78.7%だった一方で、最低となったのは埼玉県の41.1%でした。

本文ここまで 

記事一覧

TOPに戻る