このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

季節行事について楽しく学べる!中川まさしち商店「きせつのしつらいえほん」

きせつのしつらいえほんが机におかれているようす。周りにはこいのぼりやせつぶんの鬼など季節行事にまつわるイラストが書かれたカードも置かれています

「なぜ子どもの日に鯉のぼりを飾るの?」こんな問いに言葉をつまらせてしまう人も多いのではないでしょうか。知っているようで、くわしく知らないことも多い季節行事について、学びながら楽しめる。そんな絵本が中川まさしち商店から発売されます。

今回発売される『きせつのしつらいえほん』は日本の季節行事を親子で一緒に学んで楽しめる、同社で初めての絵本。行事の「いわれ(意味)」や季節の飾りについて、図鑑のようにシンプルな言葉と愛らしいイラストとともに紹介されています。

2023年4月12日から、中川まさしち商店オンラインショップおよび全国の直営店、Amazonなどで税込み2,200円で販売されます。直営店の中でも中川まさしち商店 ぶんてん 服、ゆう、中川 ecute上野店、日本いち ecute東京店は販売対象外となるためご注意を。

対象年齢は親子で読む場合は4才から、ひとりで読む場合は小学校低学年からが推奨されています。

 

大人も一緒に楽しめる

『きせつのしつらいえほん』で紹介されているのは、お正月、七夕、クリスマスなど、日本の代表的な9つの行事です。基本的な「いわれ」や「しつらい」を、シンプルでわかりやすい言葉とイラストで説明。大人が読んでも「へー!」と思う、面白くて奥ぶかい内容になっているとのこと。読み聞かせをして、一緒に楽しむのもいいですね。

 

文化の違いも学べる

例えば「お盆」に行うお供えの意味や歴史は大人も意外と知らないもの。日本だけではなく「外国の弔いかた」も収録されているので、文化の違いを学べる機会にもなりそうです。

お盆に行うお供えがイラストとともに掲載されたページ。左からしょうろううま、おそなえ、外国のとむらいかたが説明されています
イラスト付きでわかりやすい

 

「端午の節句」のページには飾りだけでなく、行事食も収録されています。男の子の成長をお祝いする端午の節句には柏餅やちまきが定番ですが、そのいわれや地域ごとの違いも学べる内容に。地域によって異なる風習が学べるのも楽しいですね。

 

たんごのせっくについての説明がイラストとともに掲載されているページ。左から柏餅、ちまき、よろい、かぶとかざり
いつ食べるのかなどもわかる

 

体験キットも販売中

中川まさしち商店では、日本に伝わる年中行事を親子で手軽に楽しめる体験キット「季節のしつらいびん」を2020年8月より販売しています。「つくる」「しつらう」「つながる」体験を通して、自然と歳時記や文化を学ぶことができます。

現在販売中の「季節のしつらいびん 端午の節句」(税込み3,960円)は、手もみ和紙の鯉のぼりに2色のスタンプを使ってがらをつけて、自分だけのがらの鯉のぼりがつくれるキット。端午の節句にまつわるあれこれや、鯉のぼりの組み立てかたを解説した冊子付きです。

鯉のぼりがつくれるキットの写真と完成した鯉のぼりが飾られているようす
自分だけの鯉のぼりが作れる

 

今年のゴールデンウィークは『きせつのしつらいえほん』を読んだり、キットで鯉のぼりを作って楽しむのも良さそうですね。

 

中川まさしち商店「きせつのしつらいえほん」商品ページは以下URLから

https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/g/g9784991107511/

 

「季節のしつらいびん 端午の節句」 販売ページは以下URLから

https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/g/g4547639687395/

 

本文ここまで

 

記事一覧

TOPに戻る