このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

空気充填不要の次世代タイヤ技術 出光とブリヂストンが実証実験

ブリヂストンのじせだいタイヤを装着したいでみつ興産が開発にたずさわるちょう小型でんきじどうしゃ。車体の色はホワイトとブラックのツートンカラーで、車体の側面とボンネットの部分にわいでみつ興産のシンボルとされる「アポロマーク」をあしらっています

石油元売り大手の出光興産とタイヤ大手のブリヂストンは、空気を充填する必要がない次世代のタイヤ技術「エアフリーコンセプト」の実用化に向けた実証実験を2月に開始します。

実証実験では出光興産千葉事業所(千葉県市原市)が構内移動車両として運用する超小型の電気自動車(EV)に、ブリヂストンの空気の充填が要らない技術「エアフリーコンセプト」を用いた次世代タイヤを装着するとしています。両社は今回の実証実験を通じて、カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みを加速させるのが狙いです。

さらに、「将来的には出光興産が開発に携わる超こがた電気じどうしゃに『エアフリーコンセプト』を実装することを視野に検証を進める」としています。

 

パンクの心配いらず

通常、車のタイヤには高圧の空気が充填されています。タイヤは気を充填すると、車の重さを支えたり、路面からの衝撃を吸収したりといった、バネのような働きができるようになります。このため、タイヤの空気圧が適切でなかったり、タイヤがパンクしてしまうと、車の走行に支障をきたすことになります。

ブリヂストンの次世代タイヤ技術「エアフリーコンセプト」の画像
ブリヂストンの次世代タイヤ技術「エアフリーコンセプト」

 

ブリヂストンの「エアフリーコンセプト」は空気を使わないタイヤ技術です。タイヤ側面に張りめぐらせた特殊形状の樹脂スポークが変形することで、車の重量を支えたり、衝撃を吸収したりすることができるとしています。エアフリーコンセプトを採用したタイヤを履くと、パンクの心配がいらないほか、くうきあつの管理といったタイヤメンテナンスが不要になります。

また、路面に接するゴムの表面部分を張り替えられる構造を採用しているのも特徴の一つです。独自に開発した再生可能なスポーク部分の樹脂をリサイクルすることで、資源の効率的な活用とサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現へ貢献していきたいとしています。

本文ここまで

記事一覧

TOPに戻る