このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

世界のお菓子が大集合!地球のあるきかたから「世界のお菓子図鑑」が登場

「世界のお菓子図鑑」 の表紙画像。 A5判、256ページ。地球のあるきかたはガイドブックとしても使えますが、テキストの解説も充実しているので読み物としてもたのしめます

学研ホールディングスのグループ会社、地球のあるきかたから、「世界のお菓子図鑑」が登場。全国の書店およびオンライン書店で販売中です。

人気の「旅の図鑑シリーズ」で、113の国と地域、そして日本全国47都道府県のきょうどがし全700以上を網羅。日本を含む世界各地のめいぶつがしから知られざるご当地おやつまで、食と旅の雑学とともに詳しく解説しています。

日本でも味わえるショップや本場の絶品レシピも紹介されているので、旅行の予定がある人もそうでない人もたのしめそうですね。お菓子が好きな人にはたまらない一冊になりそうです。価格は税込1,980円。

 

700以上のローカルおやつ大集合!お菓子をとおして世界の文化や習慣を学べる

「世界のお菓子図鑑」では、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、オセアニア、アジア、113の国・地域を代表するきょうどがしを、歴史や雑学とともに解説。それぞれのお菓子のおもな材料や、日常のおやつなのかハレの日のいわいがしなのかといったシチュエーションもわかりやすく紹介しています。

長年世界を旅してきた「地球のあるきかた」だからこその現地情報や現地出身者のなまのこえも収録。読んで、見て、味わって、旅するような気分で楽しみながら学べる図鑑になっています。

 

世界のしゅくさいがしのページ写真。おいしそうな写真とともに、おかしの歴史といった解説も充実しています
まさしく図鑑

 

国や地域の文化や風習が色濃く出る「お菓子」。テーマ別に並べてみることで、地域ごとの違いや特徴をより一層わかりやすく説明している本書では、「世界のパンケーキまっぷ」なんてものも。また、現地できっと使うであろう「おいしい!」の現地語も掲載されているのが、なんとも「地球のあるきかた」らしいですね。

 

世界のパンケーキマップのページ画像。世界地図とともに、各国のご当地パンケーキが写真とテキストで紹介されています
パンケーキは世界共通…なのかも

 

 

おうちで作れる本場の絶品レシピも掲載

また、大使館公邸シェフや料理研究家が教えるオリジナルレシピも多数掲載されています。自宅で気軽に作れるよう、特別な調理器具は使わず、日本で購入できる材料で作れるレシピをセレクトしているという本気っぷり。一部のレシピはこの本のために撮影した動画でも見ることができます。

 

掲載されているページの画像。チュロスのつくりかたがのっています
夏休みの自由研究にもつかえそうな一冊

 

 

「世界のお菓子図鑑」動画URLは以下から

https://arukikata.jp/fiwpbm

 

47都道府県の名物お菓子や銘菓も

海外のお菓子事情も気になるけれど、日本のご当地お菓子も気になるところ。「地球のあるきかた」式に紹介した日本のご当地お菓子ももちろん掲載されています。47都道府県のお菓子をピックアップ。

 

日本のお菓子のページ写真。日本地図とともに、日本各地のご当地お菓子が写真とテキストで紹介されています
知っているようで知らないお菓子がありそう

 

 

なんといっても日本は郷土色豊かなお菓子大国。全国区で知られている有名なお菓子から、地域外の人にはまだまだ知られていない珍お菓子まで、バラエティ豊か。自分の地元のお菓子を再認識したり、似たお菓子でもみためや材料の違いなど、地域差を感じながら読んでみるのもおもしろそうですね。

読むだけでおなかがすきそう、そして旅に出かけたくなる一冊です。

 

地球のあるきかた「世界のお菓子図鑑」オンライン購入ページURLは以下から

https://www.arukikata.co.jp/guidebook/series/w/W25

 

「世界のお菓子図鑑」  電子版 購入ページURLは以下から

Kindle 

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPSJ26LL/

 

楽天Kobo 

https://books.rakuten.co.jp/rk/a4dfc4c4a1783420b4f9d69182169c11/

 

honto 

https://honto.jp/ebook/pd_32185718.html

 

本文ここまで

 

記事一覧

TOPに戻る