このサイトはテキストサイズとハイケイショクを選ぶことができます。

また、クッキーを使用して設定を一定期間、保存しています。

拒否した場合は、設定が保存されません。

設定はパソコンの場合はページはじめに変更メニューがあります。

スマートフォンの場合はメニューボタンから変更できます。

2025年の桜の開花予想、東京は3月21日

東京の桜の名所である千鳥ヶ淵の桜

 

気象情報サービス会社のウェザーニューズは9日(ここのか)、2025年の桜の開花予想をまとめ、発表しました。

今年の桜の開花は西日本から東日本で平年並み、北日本で平年より早まると予想しています。

開花は3月21日の東京を皮切りに、翌22日に高知と横浜が続くとしています。

3月下旬に西日本から東日本の各地で開花し、4月上旬には東北でも咲き始めるもようです。

4月(しがつ)下旬には北海道に桜前線が上陸すると見ています。

北海道の開花は4月22日の函館から始まり、5月上旬にかけて道内各地で開花すると予想しています。

 

冬の寒さも必要

 

桜の花芽(かが)は気温の高い夏から秋にかけて作られ、冬になると休眠して一旦生長がとまります。

その後、真冬の厳しい寒さに一定期間さらされると、花芽(かが)が休眠から目覚めます。

これを「休眠打破」といい、開花に向けて再び生長を始めます。

このように桜の開花には、春の暖かさだけでなく、冬の寒さも必要となります。

 

北日本は平年より早い開花

 

気になる冬の天気ですが、昨年12月から今年1月上旬は断続的に冬型の気圧配置となりました。

このため、同社では「桜の花芽(かが)の休眠打破はしっかりおこなわれている」とみています。

これまで寒気の影響が長続きしなかった近畿や九州の南部(なんぶ)では、休眠打破が鈍い可能性があるとしています。

しかし、1月後半は冷え込みが強まることが予想されるため、休眠打破が進みそうです。

北日本の4月の気温は平年より高くなりそうな気配で、桜の開花は平年よりも早くなるとみています。

 

 

本文ここまで

 

記事一覧

TOPに戻る